ブログ 【前編】2022年の振り返りと2023年に向けて 2022年の振り返り「目標とテーマ」「中国医学を使えるようになること」を目標としてきた2022年。中国医学を家族や自分のために使うことで、普段の生活における中国医学の位置づけや、自分が中国医学を通して動いていきたいことがわかり、いろいろと繋... 2023.01.01 ブログ
ブログ 【後編】2021年の振り返りと2022年に向けて 2021年の振り返り先のブログでは、2021年を自分が立てた目標やテーマに沿って、振り返ってみました。【前編】2021年の振り返りと2022年に向けてこの1年、私が進んできた中で、忘れてはならないのが仲間の存在でした。そして、惜しみなく知識... 2021.12.31 ブログ
ブログ 【前編】2021年の振り返りと2022年に向けて 「2021年の目標とテーマ」振り返り「1年かけて、中国医学を活かせる環境づくりをすること」を目標としてきた2021年。周囲から見るとゆっくりかもしれませんが、私の中では進んだ1年となりました。テーマは「自」これは自分の名前から決めたテーマで... 2021.12.31 ブログ
子育て中医学 ママさん必聴!!子どもがのびのび育つ環境医療【子育て中医学LIVE#2】 子育て中医学LIVEでは、中国医学の考え方、主に陰陽学説をもとにした子育て法をお伝えしています。第2回目のライブのテーマはママさん必聴‼️子どもがのびのび育つ環境医療中国医学協会・中医師 今中健二先生をお招きして対談ライブをさせて頂きました... 2021.06.17 子育て中医学
子育て中医学 ママさん必聴!!上手に子どもとかかわる秘訣【子育て中医学LIVE#1】 子育て中医学LIVEでは、中国医学の考え方、主に陰陽学説をもとにした子育て法をお伝えしています。第1回目のライブのテーマはママさん必聴‼️上手に子どもとかかわる秘訣 〜ありのままを受け入れるコツ〜中国医学協会・中医師 今中健二先生をお招きし... 2021.05.22 子育て中医学
ブログ 2021年のテーマを名前から決める【後編】 2021年のテーマを名前から決める【前編】からの続きです。「納」という漢字の意味「名前の漢字が天命に関係している」と聞いて私が思ったことは、「私、内側に納まっていたくない!外へ出たい!!」でした。ところが、今中先生が読み解いてくださった漢字... 2021.01.04 ブログ
ブログ 2021年のテーマを名前から決める【前編】 2020年の振り返り「自分の中から行動を起こすことを目標」としてきた2020年。まだ未完成で中途半端な部分もありますが、少しだけ前進したように思います。テーマは「挑」でした。新型コロナウイルス感染症拡大の影響もあり、どうしても思い通りにいか... 2021.01.03 ブログ
ブログ 2020年あけましておめでとうございます♪ 2019年の振り返りさて、昨年を振り返ってみると公私ともにかなり充実した1年となりました!!ただ、自分の中では公私ともに、自律できないまま中途半端に進んできてしまったことに、納得いかない部分があったのも事実です。昔から自分のペースが乱れると... 2020.01.03 ブログ
ブログ 私の強みを発掘してもらいました♪ 先日写真が撮れるイベントプロデューサー 京本薫さん の『強み発掘モニター』に応募し、私だけの強みを教えていただきました私の強みは…結果を読ませていただいてなるほどー!!と思いました。申し込んだきっかけは、私の強みってなんだろうと思ったことと... 2018.05.22 ブログ