中国医学

冬の疲れ取り~簡単なセルフケア

寒さが厳しい冬は、心身の疲れも溜まりがちです。寒くてじっとしてしまいがちなこの季節に、簡単に実践できるセルフケアで疲れをリフレッシュし、元気に過ごしましょう!中医学で考える冬の疲れの原因とは?冬は寒さの影響で体がこわばりやすく、血流が滞りや...
子育て中医学

免疫力を高める子ども向けの食事

体調を崩しやすい今の季節。子どもの健康管理って難しいですよね。免疫力を高めることは、子どもの成長をサポートする上で欠かせません。中医学ではどのような食材が役立つのでしょうか?中医学で考える子どもの免疫力まずは、中医学における免疫力について考...
芳香療法/アロマ

気分を上げる朝の香りルーティン

あなたは、朝の気分が上がらないこと、ありませんか?食欲が出なかったり、寝起きはテンションが低くなりがちです。時にはなかなか布団から出られないことも。そんなあなたに知ってほしいのが香りの力!実は、香りの力で気持ちよく一日のスタートを切ることが...
ブログ

【後編】2023年の振り返りと2024年に向けて

2023年の振り返り先のブログでは、2023年を振り返ってみました。2023年はすごく充実して楽しい年でしたが、時間に追われていた部分もあってなかなか思ったように動けないこともありました。まだまだこんなもんじゃない。来年はもっとうごけるよう...
ブログ

【前編】2023年の振り返りと2024年に向けて

2023年の振り返り「目標とテーマ」2023年の目標は、「スピード感を持って行動できるようになること」でした。振り返ってみてどうだろうー?ありがたくも、常に何かに追われていたのでその結果、スピードは上がったように思います。でもその分、やり残...
中国医学

薬剤師がなぜ、中医学を!?私が中医学をススメる本当の理由

私は2019年11月~中医学(中国医学)を学び始めました。『薬剤師なのになぜ中医学?』『中医学=漢方薬ですよね?』そのように言われることが多いので、今回は、私と中医学の出会いや、その中医学について、記事にしてみようと思います。薬剤師の私が中...
芳香療法/アロマ

手軽に使える!!アロマスプレーの作り方【アロマテラピー】

本日は、手軽に使える!!アロマスプレーの作り方をご紹介します!アロマスプレーのメリットアロマスプレーのメリットは、いつでもどこでも使えることですね。もちろん、周囲への配慮は必要です。例えば…●外出先のトイレ除菌に●宿泊施設のお部屋の空気清浄...
ブログ

夢と欲

皆さんには、叶えたい夢ってありますか?私は毎年『テーマ』と『目標』を決めますが、それは『夢』や『志』に向かっていく通過点としてとらえています。先日のclubhouseで、私の中国医学の師匠・中医師/今中先生とお話をさせていただいた際に、新た...
ブログ

屋号が変わりました

屋号変更のお知らせこの度、2023年1月1日付けで、屋号を下記のように変更しました。旧屋号:アロマサロン結新屋号:中医香薬LABO結今後ともよろしくお願いいたします。屋号に込めた想いこれまでアロマサロンとしてアロマテラピーに関することをメイ...
ブログ

【後編】2022年の振り返りと2023年に向けて

2022年の振り返り先のブログでは、2022年を振り返ってみました。実は、10月に丹生川上神社へ行ったのですが、その時に『地に足がついていない感覚』がありました。かといって、『上へのぼる感じでもなく』…要は『どっちつかずの状態』ですね。神社...